足の痺れの
根本改善専門
どこに行っても
良くならない方へ
こんなお悩み
\ございませんか?/
- 常に脚にしびれがあり、力が入りにくい
- このまま歩けなくなるのではと将来が不安になる
- 以前に腰のヘルニアになり、脚のしびれが残っている
- 歩くときにフワフワしたところを踏んでいる感じがする
- 足元がしびれて、感覚が鈍く転びそうでこわい
- 夜中に足がしびれて眠れない日が続く
- 本当は旅行に行きたいのに、足の不安であきらめている
- 整形外科では「様子をみましょう」と言われるだけで改善しない
そのお悩みお任せ下さい!
足の痺れの専門家が
責任を持って施術します!
\ お客様の喜びのお声 /
「毎日の買い物が楽しみになってきました」
新聞広告で「あとらす整骨院」の事を知り、坐骨神経痛が改善されるとのことだったので、よくなりたいと思い、通院することにしました。もともと腰の痛みはなかったのですが左脚がとにかく痛く、階段の上り下りも大変でしたが、通院して1か月くらいで少し痛みがやわらいできて、歩くのが楽になってきました。少し長く歩いても大丈夫になってきたので買い物も楽しく行けるようになってきたので、来てよかったなと思っています。 (橋本 様 80代 中野区) ※効果には個人差があります |
「しびれがほとんどなくなりました」
最初に日常生活の状態について詳しく聞いていただき、腰の負担が少なくなるようなアドバイスをしてもらいました。 お陰様で腰の痛む部分はまだありますが、しびれはほとんど気にならなくなり、自分の足で出歩けるようになり感謝しています。 (秋山 様 70代 杉並区) ※効果には個人差があります |
「辛かった坐骨神経痛がおさまりました」
これではよくないと思い、こちらにお伺いすることにしました。最初は痛みも強く、通院するのも大変な状態でしたが、毎回励ましていただき、通院を続けていたら、脚の痛みが徐々に軽くなり、だんだんと歩くのが楽になってきました。 今では、脚の痛みが全く無く、近くの駅までお買い物にいけるようになっています。あのままだと寝たきりになっていたかもしれません、思い切って施術をはじめてよかったなと思っています。 ( 佐藤 様 80代 杉並区 ) ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにも足の痺れが
改善されるのか?
足の痺れが治らない理由
足のしびれとは、足に違和感・感覚異常・ピリピリ・ジンジンするような感覚が現れる状態です。原因としては
- 脊髄や神経根の病気
- 抹消神経障害
- 抹消血管の血流不足
- 骨や関節のけがや病気
といったものがあげられます。特に坐骨神経痛や椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症などが原因となるケースが多く、加齢による姿勢不良、筋肉の硬直などが引き金になることもあります。しびれが一時的なら問題ないですが、慢性的に続く場合は早めの対応が重要です。放置すると筋力の低下や歩行障害に進む恐れもあるため、正確な見立てと適切なケアが必要です。
整形外科では、主にレントゲンやMRIといった画像検査を行い、痛み止めやしびれ止めの薬、湿布の処方、リハビリ室での牽引や電気治療などが一般的な対応になります。
ただし、レントゲン検査では骨の状態しかわからず、MRIであっても「しびれの原因」を正確に特定するのは難しいのが実情です。
また、病院内にはしびれに特化した専門の診療科が設置されていないことも多く、根本的な治療ではなく、どうしても対処療法が中心になってしまうのが現状です。
一般的な整骨院ではマッサージやストレッチ、電療機器による施術を受けることが多いです。しかし、これらはあくまで症状を和らげる「対処療法」であり、原因の根本を見極めてアプローチする治療ではないため、再発や改善しきらないケースも少なくありません。
しびれにはさまざまな原因があり、まずは「なぜしびれているのか?」を正しく見つけることが何より大切です。
ケガによるしびれなど一部の例外を除くと、多くの場合、長年にわたって身体の一部に負担がかかり続けた結果として、しびれが現れていることが多いのです。しかも、原因がひとつではなく複数あることが多いため、「どこが悪いのか」をはっきり断定するのが難しく、改善が長引く要因になっています。
実際に、多くの方が整形外科や接骨院に通っても足のしびれがなかなか良くならないのは、「本当の原因」が見つけられていないからです。
画像検査だけでは見つからない、姿勢のゆがみや筋肉・関節の動きの異常が見逃されていたり、痛み止めや電気治療など一時的な対処にとどまってしまっているケースが多く見られます。
当院では、しびれの根本にしっかりアプローチするために、日常の動作や生活習慣まで丁寧にお聞きし、筋膜・関節・神経の状態を総合的にチェックします。その上で、原因に対して的確な施術を行うことで、しびれの改善を目指しています。
当院ではこのように改善します
足のしびれは、ジンジン・ピリピリする感覚や、感覚が鈍くなる「麻痺感」として現れます。お尻から太もも、ふくらはぎ、足先にかけて広がることもあれば、片側だけや特定の部位だけに感じることもあります。歩行時に悪化したり、長く座っていると出たり、朝起きたときに強く感じることもあります。人によっては痛みを伴う場合もあり、原因や神経の状態によってその出方はさまざまです。
代表的な原因には、坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、梨状筋症候群などがあります。また、腰の骨のゆがみや筋肉の過緊張、血流不良でもしびれが起こります。デスクワークや長時間の立ち仕事による姿勢不良、運動不足による筋力低下も関係しています。原因は一つではなく、複合的な要因が重なっている場合が多く、身体全体のバランスを見る必要があります。
足のしびれを放置していると、神経の圧迫や血流障害が進行し、症状が悪化する恐れがあります。やがて歩行困難になったり、筋力低下が起こり、日常生活に大きな支障をきたすようになります。また、慢性的な神経症状は改善に時間がかかるため、初期段階での適切な対応が非常に重要です。「そのうち良くなる」と放っておくのではなく、早めの施術が回復への近道です。
当院では、カウンセリング、検査をしっかりとおこない、足の痺れの原因を見極めて、早期に改善できる施術を提供します。
脊柱管、神経根が原因の場合は、骨盤の歪み、背骨の配列などの骨格的な問題を解決し、お尻の筋肉の緊張を解消し、圧迫されている神経を改善させます。
体の中には血管・神経が狭い所を抜けてくるため、しびれの原因となりやすい場所がいくつかあります。その場合は、神経の障害となっている筋肉の緊張を緩和して、圧迫されたり、ストレッチされている神経のストレスを的確に除くことにより、しびれの症状を素早く改善していきます。
血行性の原因の場合は、疲労や冷えなど原因を探し出し、日常生活での注意や適切な運動の提案をしていきます。 適切な施術で体のバランスを整え、神経・血流をすばやく改善することにより、本来あなたが持っている体のパフォーマンスを最大限に引き出すことができます。
①原因を見落とさない丁寧な検査と問診
当院では、初回の問診と検査にしっかり時間をかけ、筋肉・神経・関節の状態を細かく確認します。画像に写らない「動きの癖」や「姿勢の歪み」まで丁寧に見極めることで、しびれの本当の原因にアプローチします。
②深層筋と神経ラインへのアプローチ
足のしびれには、深層の筋肉の硬さや神経の通り道の圧迫が関わっています。当院では、一般的なマッサージでは届かない深部の筋肉に対して、的確に緩める施術を行い、神経の圧迫を軽減していきます。
③再発防止を見据えた運動療法と生活アドバイス
一時的な改善ではなく、再発しない身体づくりを目指しています。施術だけでなく、ご自宅でのストレッチや日常の姿勢指導も行い、患者さんが自分でケアできる力を育てることを大切にしています。
あとらす整骨院が
選ばれる他院とは違う
6つの特徴
①歴20年・8万症例の実績を持つ院長が施術を担当
当院では院長自らが全ての施術を担当します。豊富な経験と知識に裏付けされた確かな技術をご体感ください。
②症状の本当の原因を特定するカウンセリング&検査
根本改善を目指すうえで症状の原因を特定することは必要不可欠です。当院では初回のカウンセリング・検査に約30分の時間をかけ、詳細にお身体の状態を調べていきます。
③ほとんど痛みのないソフトな整体施術です
バキバキ・ボキボキと骨を鳴らすような施術は行いません。お身体に負担の少ない優しい整体です。
④本当の原因にアプローチする施術で根本改善へ
カウンセリング・検査の結果を元に、症状の原因となる筋肉や関節に的確なアプローチを施すことで、症状を根本改善へと導きます。
⑤さらに健康な身体にシフトするためのアフターケアも充実
症状や身体の状態に合わせて、水分補給や睡眠、運動など様々な視点からセルフケアの指導を行っております。施術の効果が促進され、より健康な身体を取り戻すことが可能になります。
⑥あなたの悩みを受け止め、一緒に解決に向かいます
当院ではただ目先の痛みを解消するという視点ではなく、それぞれが抱えていらっしゃる悩みや不安を受け止め、それらを解消することを目的としております。その目的を達成するために、本当に健康な身体へ導いていきます。
1日2名様限定
症状改善コース
初回60分
(カウンセリング・検査・施術)
+
2回目(施術)
セットで2,980円
(通常1回7,500円×2回=15,000円)
※全て税込価格