このような悩みは
\ございませんか?/
- 身体は疲れているが、夜に寝ようとしても眠れない
- 朝起きても身体がだるく、何もやる気がでない
- 胃がムカムカして食欲がなく、体力が落ちてきた
- 何もしないのに疲れている、億劫に感じる
- 天気が悪いと頭痛やめまいがひどい
- 病院では「異状なし」といわれ、どうしたらいいかわからない
- このまま一生治らないのでは、と不安になる
そのお悩み、
当院にお任せください!
沢山のお客様から
喜びのお声を
頂いております
~その一部をご紹介します~
当院は初回の方に
約60分の時間を
頂いています
それはお一人お一人と丁寧に向き合い、それぞれが抱える不安や悩みを受け止めるために、話をお伺いする時間を確保する必要があるからです。
普段の生活で困っていることから、痛みでつらいこと、中には言いづらいこともきっとあるでしょう。
しかし様々な悩みを正面から受け止めて、その解決に向けて一緒に突き進むことが、我々の役割だと確信しております。
「痛みのせいで趣味に復帰できない」「仕事に集中できない」「行きたい場所に行けない」「子供や孫と遊ぶこともままらない」など何でも構いませんので、まずは当院に相談しに来てください。
また、お時間を頂くもう一つの理由が、症状の本当の原因を特定するためです。
短時間でのカウンセリング・検査では身体の状態を見抜く事は難しく、本当の原因を知らずには、根本改善へ導く事は叶いません。
当院では時間を掛けて全身を隈なく検査し、原因を特定していきます。
もちろん、特定できた原因や今の身体の状態について、分かりやすく説明も行います。ご自身が自分の身体を理解し、今後どうすれば良くなっていくのか納得して頂いたうえで施術に入りますので、ご安心ください。
歴20年の院長自らが
責任を持って全ての
施術を担当します
当院では8万症例の実績を持つ院長自らが、カウンセリング・検査から施術・ケアまで全て担当いたします。
他の整骨院のように歴の浅いスタッフが施術することもなく、担当が途中で変わることもございません。豊富な臨床経験で培われた知識、様々な技術を組み合わせた本物の施術を、ぜひご体感ください。
なぜ、当院の施術で
自律神経失調症がこんなにも
根本改善できるのか?
自律神経失調症が他で良くならない理由
自律神経失調症とは、交感神経と副交感神経のバランスが崩れることで、さまざまな体の不調が現れる状態です。めまい・頭痛・倦怠感・不眠・動悸・消化不良など、検査では異常が見つからないのに不調が続くのが特徴です。現代ではストレス・生活習慣・姿勢の乱れなどが主な原因とされ、特に中高年の女性に多く見られます。放置すると心身の負担が増し、慢性化するケースもあるため、早めの対処が大切です。
自律神経失調症は明確化された基準もなく、症状もあいまいさや多様性を持つ疾患であるため、対症方法も特に決まったものはありません。
幅広い症状を持つ疾患であるため、人それぞれ原因や症状によって施術の方法は異なります。
自律神経失調症は「放っておいても問題ない」と軽く見られがちなのが現実で、症状のある方にとっては、相談できる相手が見つかりにくく、辛く苦しい状態が続くことが多くなります。
自律神経という目に見えない部分が失調しているので、理解されにくい疾患ではありますが、その症状は決して気のせいではなく、自律神経という体の機能の一部に異常があるということで、長く苦しまされないように対処していくことが必要になります。
一般的な医療機関では、症状に対して薬を処方する対症療法が中心です。しかし、根本的な原因である自律神経の乱れにはアプローチできないため、なかなか改善が見られません。また簡単に「ストレスですね」と言われて終わってしまい、異常がなければ「様子を見ましょう」と言われることが多く、投薬や生活指導のみになることが一般的です。
このように、本人のつらさが十分に理解されず、安心できないことが多くなります。
保険診療の整骨院・接骨院ではマッサージや電気療法が中心ですが、自律神経に直接働きかける施術ではないため、効果が限定的な場合もあります。
当院では全身のバランスと深層筋へのアプローチを通じて、体のバランスを整える施術を行っています。身体全体のゆがみや神経の緊張を考慮した施術でないと、根本改善にはつながらないのです。
自律神経失調症の症状について
自律神経失調症の主な症状はこのようなものです
・めまい、ふらつき
・頭痛や肩こり
・動悸や息苦しさ
・不眠や中途覚醒
・食欲不振や胃の不快感
・倦怠感、やる気の低下
・便秘や下痢の繰り返し
・気分の落ち込み、不安感
・手足の冷えやしびれ
これらの症状は単独で出ることもあれば、複数が同時に現れることもあります。日によって変動するため、自分でも原因がわからず、不安を感じる方が多くいらっしゃいます。
自律神経失調症とは、「自律神経」のバランスが「失調している(乱れている)状態」です。
自律神経とは、交感神経と副交感神経が生命の維持を行うために、自分の意志とは無関係に体の機能を調整している仕組みのことをいいます。
交感神経と副交感神経は、アクセルとブレーキに例えられ、日中の活動的に動く時は交感神経(アクセル)が優位に働き、夜間など、ゆっくりしたい時は副交感神経(ブレーキ)が優位に働きます。
この働きを自分でコントロールはできず、体が勝手にやってくれるのはありがたいことですが、このバランスが崩れると、体にさまざまな不調が出てきます。
例えば、日中に交感神経(アクセル)が働かないと 集中力低下・眠気・倦怠感、などが生じてきます。
逆に、ゆっくりしたい時に副交感神経(ブレーキ)が働かないと 不眠・動悸・イライラなどが生じてきます。
特に現代では、休息すべき時でも交感神経が働きっぱなしになっている方が多くいらっしゃいます。
その他のよくある症状としては、頭痛・めまい・腰痛・背中の痛み・頸の痛み・肩こり・発汗・手足の冷え・熱感・微熱・のどの違和感・無気力・寒気などがよく言われます。
自律神経失調症の原因とは
自律神経失調症の一番多い原因はストレスです。 ストレスとは心身が不快に感じる刺激のことです。
人間本来の機能として、体や精神にストレスを感じると、それに抵抗するために交感神経が活性化します。
その状態が長期間続くと交感神経が常に活性化している状態になり、副交感神経に切り替わって体を休ませたい時に、機能が失調して切り替わらなくなってしまいます。
すると、心身は休めなくなるので、疲労がどんどん蓄積し、さまざまな症状が起こるようになります。
例えば職場での人間関係にストレスを感じていた場合や、オーバーワークによって交感神経を活性化させ続けてしまうと、自律神経は正常に働かなくなってしまいます。
また、身体が不快に感じるような刺激、例えば室温が高い(もしくは低い)環境に長時間いたり、騒音がひどい場所に長時間いたりするのも自律神経失調症の原因になります。
また、病気によって闘病生活が長期化しているような場合も心身が大きなストレスを受けるため、自律神経のバランスが乱れていきます。
その他の原因としては、生活習慣、姿勢の悪さ、慢性的な疲労、加齢による体力低下などが複合的に関わってきます。特に長時間のスマートフォンやパソコンの使用、睡眠不足、栄養バランスの乱れなどは、現代人にとって大きなリスクです。また女性は更年期のホルモンバランスの変化も影響しやすく、自律神経の乱れが起こりやすくなります。
当院ではこのように改善します
自律神経失調症を放置してしまうと、症状が慢性化し、日常生活に大きな支障が出るようになります。「なんとなく不調」が「何もできない状態」に変わることもあります。また、身体の不調が続くと気分の落ち込みや不安感も強くなり、心の病へと発展するケースもあるため注意が必要です。早期の対応と、根本原因へのアプローチが、回復への第一歩です。
「あとらす整骨院」では、背骨の歪みによって神経の通りが悪くなる症状に対し、背骨の配列を丁寧に整えていく施術を行います。
自律神経失調症と病院で言われた場合、頚椎(首の骨)の歪みが出てくることが多く、頚の左右の筋肉が硬くなります。
頚椎は自律神経の通り道であり、自律神経が乱れた時に辛さを感じやすい所になります。
頚の骨が歪む原因となるのは、日常生活の姿勢によるものや以前に事故やケガがあった場合などですが、その歪んだ骨を正常の位置に改善することで何か月、何年と悩んでいた症状がみるみるうちに回復していきます。
頚椎、そして頭蓋、腹部の調整をすることにより体の歪みを取っていきます。それにより脳脊髄液、血液、内臓、リンパ液、ホルモン分泌などの働きが正常に行われるようになります。
身体の状態が健康になってくるとイライラや不安といった精神的な症状も落ち着いてきます。
少しずつ自律神経も正常に働くようになり自律神経失調症の症状も緩和していきます。
このように心身共に良い状態を保つことでストレスに強くなり症状がぶり返さなくなります。
施術のポイント
- 姿勢と深層筋の調整で神経バランスを整える
自律神経は背骨周辺の神経を通じて働いています。当院では背骨や骨盤のゆがみを整え、深層筋へ丁寧にアプローチ。神経の流れを妨げる要因を取り除くことで、自然と自律神経が整いやすくなります。 - 丁寧なカウンセリングと根本原因の把握
初回の問診で時間をかけ、生活習慣や症状の経緯を丁寧にお聞きします。原因を明確にすることで、的確なアプローチが可能になります。患者さんが安心して話せる空気づくりも大切にしています。 - セルフケアと再発予防のサポート
施術だけでなく、家庭でもできる簡単な体操や呼吸法をご提案。再発しにくい体づくりを一緒に行います。定期的なメンテナンスで不調の予防も可能になります。
1日2名様限定
症状改善コース
初回60分
(カウンセリング・検査・施術)
+
2回目(施術)
セットで2,980円
(通常1回7,500円×2回=15,000円)
※全て税込価格
なぜ、2回セット2,980円の
キャンペーンをするのか?
- 初めていくところは不安
- 1回の施術では効果が分かりづらい
- 自分に合うかどうか心配
など、色々な院を回って来られた方も、整体自体が初めてという方も、心配事が沢山あることでしょう。
当院の思いとしましては、これ以上あなたに無駄な時間とお金を使って欲しくありません。
そこで2回セット2,980円のキャンペーンをご用意することで、当院が身体を任せられる所かどうか、ご判断頂けると思います。
長年の痛みや不調でお困りの方も、他院で満足できなかった方も、ぜひご相談ください。
あなたの夢や理想を
実現するために
全力でお手伝いいたします
はじめまして。院長の佐藤です。
私はこれまで20年以上も医療の現場に携わってきて、様々な症状・お悩みを抱える方と接してきました。
思うように動く事が出来ないもどかしさ、将来寝たきりになるかもしれない不安など、人の数だけ悩みはあります。
その中で私は、お一人お一人に対して真摯に向き合い続け、悩みや不安を汲み取りながら、皆様のお手伝いが出来るように寄り添い続けていきたいと考えております。
また悩みや不安だけでなく、健康になったらやりたい事、取り戻したい事など、あなたの夢や実現したい理想も教えてください。
もし今はそんなことは考えられないという方も、心のどこかにはきっとあるはずです。
ぜひ当院にお越しになって、明るい未来の話を聞かせて下さい。
人生100年時代に突入したと言われる昨今では、どれだけ健康な状態のまま過ごせるかが非常に重要になっております。
健康寿命を伸ばし、あなたの夢や理想を実現できるよう、全力でサポートさせて頂きます。まずはお気軽にご相談ください。
あとらす整骨院が
選ばれる他院とは違う
6つの特徴
①歴20年・8万症例の実績を持つ院長が施術を担当
当院では院長自らが全ての施術を担当します。豊富な経験と知識に裏付けされた確かな技術をご体感ください。
②症状の本当の原因を特定するカウンセリング&検査
根本改善を目指すうえで症状の原因を特定することは必要不可欠です。当院では初回のカウンセリング・検査に約30分の時間をかけ、詳細にお身体の状態を調べていきます。
③ほとんど痛みのないソフトな整体施術です
バキバキ・ボキボキと骨を鳴らすような施術は行いません。お身体に負担の少ない優しい整体です。
④本当の原因にアプローチする施術で根本改善へ
カウンセリング・検査の結果を元に、症状の原因となる筋肉や関節に的確なアプローチを施すことで、症状を根本改善へと導きます。
⑤さらに健康な身体にシフトするためのアフターケアも充実
症状や身体の状態に合わせて、水分補給や睡眠、運動など様々な視点からセルフケアの指導を行っております。施術の効果が促進され、より健康な身体を取り戻すことが可能になります。
⑥あなたの悩みを受け止め、一緒に解決に向かいます
当院ではただ目先の痛みを解消するという視点ではなく、それぞれが抱えていらっしゃる悩みや不安を受け止め、それらを解消することを目的としております。その目的を達成するために、本当に健康な身体へ導いていきます。
全国で有名な整体院・
整骨院からも厚い支持を
頂いております
「あなたの悩みを全力で受け止めてくれる先生です」 バランス・ラボ整骨院 東京都杉並区で整骨院を経営しております、新藤公一と申します。 |
「安心して体を預けられる先生です」 とむろ整骨院 初めまして。 |
「患者さんに対する熱意」 上板橋北口整骨院 初めまして |
1日2名様限定
症状改善コース
初回60分
(カウンセリング・検査・施術)
+
2回目(施術)
セットで2,980円
(通常1回7,500円×2回=15,000円)
※全て税込価格